Quantcast
Channel: とある下着の半熟探偵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 580

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーディン

$
0
0
DSCF6711
DSCF6711 posted by (C)翡翠
13ライダーより先に出る鮫のライダーがいるらしい



DSCF6727-horz
DSCF6727-horz posted by (C)翡翠
全身
アックスフォームとは違った色合いでギンギラギンにさりげなく金色塗装
黒のスーツとの相性が良いのでさらに映えるので見てて飽きない

DSCF6730-horz
DSCF6730-horz posted by (C)翡翠
胴体 背中
腰のベルトバックルはいつもの龍騎シリーズ同様取り外し可能
背中はゴルトフェニックス取り付けのためパーツが外せるように

DSCF6729-horz
DSCF6729-horz posted by (C)翡翠
腕部 脚部

DSCF6733
DSCF6733 posted by (C)翡翠
フェイス
もう安定のイケメンフェイスとしか言いようがない

DSCF6714-horz-vert-vert
DSCF6714-horz-vert-vert posted by (C)翡翠
付属のアドベントカード


DSCF6712
DSCF6712 posted by (C)翡翠
ゴルトバイザー
これまでの龍騎シリーズでもできたようにゴルトバイザーでもしっかりアドベントカードは装填できるようになっております


DSCF6713
DSCF6713 posted by (C)翡翠
収納 展開は劇中でやっていたもののあまり意識してみていなかったのでこう自分でパカパカさせるのは新鮮で面白い


DSCF6690
DSCF6690 posted by (C)翡翠
ガードベント
ゴルトフェニックスの背中が丸々シールドとなりかなりの威圧感


DSCF6691
DSCF6691 posted by (C)翡翠
盾 剣という騎士スタイル

DSCF6694
DSCF6694 posted by (C)翡翠
ソードベント一本だけ
二刀流はロマンですがいつも二刀流使ってるキャラがたまに使う一刀流も中々のロマン

DSCF6679
DSCF6679 posted by (C)翡翠
こちらがいつものソードベント

DSCF6680
DSCF6680 posted by (C)翡翠

DSCF6681
DSCF6681 posted by (C)翡翠
自分から攻撃しに行くわけではなく瞬間移動を駆使した先読みが印象的

DSCF6683
DSCF6683 posted by (C)翡翠
「戦え・・・戦え・・・」

DSCF6687
DSCF6687 posted by (C)翡翠
「強いアイドルを手に入れるには」
「多々買え」


DSCF6688
DSCF6688 posted by (C)翡翠
衝撃波




DSCF6709
DSCF6709 posted by (C)翡翠
アドベント
オーディンのモンスターは不死鳥モチーフのゴルトフェニックス
龍騎シリーズのプレイバリューで強い割合を占めるモンスター、ベルデや9月に発送されるシザースにあるかどうか分かりませんが今回はしっかり付属


DSCF6703
DSCF6703 posted by (C)翡翠
ゴルトフェニックスは魂ステージ接続穴が付属してるので問題なく飛ばせることが可能


DSCF6705
DSCF6705 posted by (C)翡翠

DSCF6706
DSCF6706 posted by (C)翡翠
翼の宝玉、眼の色はしっかり左右非対称

DSCF6707
DSCF6707 posted by (C)翡翠
翼の可動も素晴らしく前後左右に可動し、嘴も開閉可能

DSCF6695
DSCF6695 posted by (C)翡翠
ファイナルベント

DSCF6699
DSCF6699 posted by (C)翡翠


DSCF6700
DSCF6700 posted by (C)翡翠
ファイナルベント「エターナルカオス」ですが劇中でどんな技かは分からず仕舞い、ドラゴンナイトやゲーム作品でその正体が判明しましたがすっごく痛い体当たりです



DSCF6702
DSCF6702 posted by (C)翡翠
以上、S.H.F仮面ライダーオーディンでした
安定の龍騎シリーズということで今回も期待して購入しましたがその期待を全く裏切らない出来栄えでもっと金出してもいいレベルでした・・・どうしてビーストはこのようにいかないのかと思いましたがそれはそれこれはこれで楽しんでいこうと思ったり
龍騎とかで時々あったジョイントのポロリはこちらでは全く起こらずスムーズに遊べます・・・というかああいうのは個体差が関係してるのかな・・・
付属面においても満足の一言でゴルトフェニックスは単体でも良し、一緒に飾っても良しと言う事なしですね

※今更ですがゴルトフェニックス合体時の足の組み方ちょいと間違ってましたね





Viewing all articles
Browse latest Browse all 580

Trending Articles